GT-R エンジン③
手を入れるにしても、方法はいくつかある。
1.とりあえず全部リストア
2.どうせならリストアしてチューニング
これはどちらもそこそこ費用がかかる。
どうせかかるなら、ファインチューニングしてしまう方がいいだろう。
しかもチューニングはいいが、耐久性も確保したい。
いじったけど、走るよりメンテ時間の方が圧倒的に多いオーナーや車をたくさん知ってる。
それはそれで彼らの楽しみなのだろうが、やはり車は走れてナンボ。
完璧主義のワシとしては、メンテナンス性があり、耐久性もあるチューニング、信頼できるコンプリートカーを作った経験がある会社…で探すのが当然であった。
ドラッグレース用みたいなアホチューニングではなく、モンスターマシンなのに日常使いも可能、昨今はそんな車がやたらに多い。
置いてけぼりを食らいたくはない。
となると、さすがに餅は餅屋、メーカー直系ワークスがもっとも信頼できるし、パーツの融通も利く上にパワーバランスのナレッジが豊富。
王道となるが、NISMOだ。