タイヤ追加購入~燃費補足~
先述の「空転しにくいタイヤ」=エンジン出力に見合った性能のタイヤ、
この選択が、車の本来の性能を引き出し、
それによって結果的に車が長持ちする、という事にもなるのである。
その証拠に、中古車市場で売られているGT-Rの中には、土日の渋滞時ばかり使っていたものもあり、
こういう車はエンジンや駆動系のトラブルが多い。
RB26エンジンは高回転
(レッドゾーンは標準でも7500rpm~、チューニングすれば8500rpm~でも問題ない)
を前提に設計されたので、
低い回転ばかり使うとブローバイが発生し、ワニスやスラッジも発生しやすく、5年ほどでエンジンオーバーホールを余儀なくされる。
ワシの車が16年落ちで4万kmしか走行してないのに極めて問題なかったのは、渋滞使用をあまりされていなかったせいだろう。
更にタイヤサイズ…だが、R32 GT-Rが作られた当時に参加していたグループAカテゴリのレースでは、
265の18インチのスリックタイヤを装着していた。