タイヤ追加購入~ホイール編②~
9J×17インチ、オフセット21~30mmくらいで探してみたが、
色々ある中で、WORKのEMOTION CRkaiが低価格ホイールの中で最も軽量である事が判った。
が問題は、このホイール、オフセット値が17、28、38mmの3種類しかない。
38mmは論外だが、17mmと28mmは悩むところだった。
結局、17mmではギリギリでフェンダーとツライチになり、下手すると車検でひっかかりそうなので、28mmとし、ハブに5mmスペーサをかませる事で落ち着いた。
当然、スペーサは鍛造アルミの強化軽量版を購入し、ついでにホイールナットも軽量化の為に純正の鉄製から、ジュラルミン製のロックナット付き軽量のものへチェンジ。
ひとまずこれでR32は走り回る事だけはできるようになった。
5本ツインスポークでブロンズカラーのEMOTIONにしてみたが、GT-Rのワインのボディカラーと結構マッチしている。
下品なド派手ルックスだと、見てくれだけで走りが悪い車(ディッシュタイプやキンキラメッシュタイプのホイールとかだとそのスジの車みたい(笑))に見えるので、それよりもさりげなくトータルバランスが整っている欧州風にまとめる方がイケてると思う。
※オフセット値の測定については、PCで「Offset Keeper」で検索すると支援ツールがダウンロードできます。
ただしあくまで「ツライチ」値の測定なので、車検予防で引っ込めたい場合はそこから減算すればよろし。