R32スカイラインGT-R レストア&チューニング奮戦記のことなら、是非当サイトを参考にして下さい(^_-)-☆

R32 スカイラインGT-R中古 購入編①

それは2006年夏の頃だった。
先代で十数年乗っていたのは、92年製32型スカイラインGTS-t typeM中期型。
こいつはなんと25万km走行、製造後14年経っていた。
オイル交換等、普段のメンテは全てしていたせいもあるが、
さすが日産のバブル期の設計・製造のせいか、エンジンだけは全く壊れなかった。
(何気にすごい事だ・某東海地方の利益優先会社には無理な芸当(笑))
※当時の日産は「901運動(90年代までに技術で世界No.1の車を作る)」というポリシーの元、
エンジン、サス、シャシーの全てにわたって研究を突き詰め、その結果、
シルビア、スカイライン、フェアレディ等、「世界初」「日本初」の機能や技術が詰まった高性能車を生産するに至った…

話は戻るが、しかしワシには当時それ以上の多額のまとまった金が無く、さすがにな~~んのレストア対策もしてあげられなかった為、
サスのブッシュが4輪の全箇所で全て傷んで乗り心地が最悪
おまけに左前輪を縁石にヒットさせたせいでロワーアームが後方に曲がり、以後はステアリングを中立にしても車は勝手に左に進む…
そういえばサンルーフの雨漏りも酷い
エンジンパワーも目に見えて落ちてきている
果てさてどうしたことか…
2000年過ぎ頃に雑誌記事で見つけた(当時は今ほどネットが流行ってなく「本当に重要な」情報源は全て紙媒体が多かった)で、
NISMOのGT-Rリフレッシュパッケージというものがあるが、
このコースでフルレストアするにも、175万以上はかかる…
悩んでいた頃、仕事の出先の近所のGT・スポーツ車専門系の中古車販売店でR32GT-R中期型を見つけた…